コロナが5類感染症に移行したことで、私たちの生活スタイルも制限のない生活に
変わりつつあり、お会いする方々の表情も明るくなっている様に感じます。
この約三年間で私が感じたことは、人の日常習慣やこれまで常識といわれていたものが
あっという間に非常識に変わってしまうこともあるのだということ。
そしてひとたび、意識改革が本格的に起こればたった三年足らずで変化は起こせるのだ
という事も実感しました。
人というものは本当に興味深く面白い生物だと思います。
皆様はどのように感じられますでしょうか?
変化という意味でも、新熱工業は採用に関してこれまでの考え方や常識を疑ってみることも
必要だと考えています。
特に新卒採用に関しては、学生さんは仕事や労働というものの考え方や、大手企業にありが
ちな「配属ガチャ」と言われるものを敬遠し、配属先や勤務地、職種は希望がかなう会社が
いいというように意思表示がはっきりとしている事。
昭和世代や就職氷河期時代の者からすると考えられないことですが、良い方に捉えると学生
の皆さんと会社のマッチング度が高まる良い傾向であると思います。
お互いがWIN-WINに限りなく近い状態にまで採用時にもっていきやすいのはとても有難い
事ですね。
これからは、多様化が益々進みそうです。私たちも世の中の変化にアンテナを立てて自分た
ちなりの会社運営に取り組んでいきたいと思います。
学生の皆さん、是非とも弊社の会社説明会、工場見学にいらして下さい。入社1年~2年上
の先輩と直接話をすることが出来ます。世代の近い先輩の声は、貴重だと思いますよ。
若い世代の皆さんの将来のためになることを、少しでもお伝えできればと私たちは
考えております。お待ちしております。